よくある質問と回答
1. 基本機能・サービス内容
2. アカウント・ユーザー管理
3. 料金・お支払い
4. データ管理・セキュリティ
6. サポート・その他
基本機能・サービス内容
Section titled “基本機能・サービス内容”Q:画像生成機能の提供予定はありますか?
Section titled “Q:画像生成機能の提供予定はありますか?”A:画像生成機能については、今後のアップデートでの提供を予定しております。
Q:天秤AIと天秤AI Bizの違いを教えてください。
Section titled “Q:天秤AIと天秤AI Bizの違いを教えてください。”A:下記表を参照ください。
項目 | 天秤AI(無料) | 天秤AI(有料) | 天秤AI Biz |
---|---|---|---|
対象 | 個人 | 個人 | 法人・組織 |
月額料金 | 0円 | 基本料金:970円/月(税込) | 基本料金:1IDにつき1,100円/月(税込) |
組織管理機能 | なし | なし | 企業の利用状況可視化、権限管理など |
WEB検索機能 | なし | あり | あり |
ファイル添付 | なし | あり | あり |
履歴保存件数 | 最大10件 | 最大100件 | 制限なし |
Deep Research | なし | なし | あり |
画像生成及び編集機能 | なし | なし | 追加予定あり |
Q:プロンプトで指定をしていなくても個人情報は自動でマスキング(匿名化)されますか?
Section titled “Q:プロンプトで指定をしていなくても個人情報は自動でマスキング(匿名化)されますか?”A:現時点では、自動抽象化(マスク)機能はございません。
なお、当機能の実装については今後予定しております。
Q:議事録作成に関する機能はありますか?
Section titled “Q:議事録作成に関する機能はありますか?”A:現時点では、音声や動画ファイルの添付には対応していません。しかし、文字起こししたテキストを使って議事録を作成することは可能です。
また、AIエージェント > 公式テンプレートに「会議議事録作成サポート」をご用意しております。よろしければご活用ください。
Q:AIエージェント作成時の「データの追加」で利用可能な拡張子を教えてください。
Section titled “Q:AIエージェント作成時の「データの追加」で利用可能な拡張子を教えてください。”A:「データの追加」箇所に利用可能な拡張子はtxtのみとなり、アップロード可能なファイル数は1つとなります。
Q:チャットへアップロード可能なファイル数は何個ですか。
Section titled “Q:チャットへアップロード可能なファイル数は何個ですか。”A:チャット箇所へは5個までアップロードが可能です。
Q:AI毎にアップロードが可能なファイル形式を教えてください。
Section titled “Q:AI毎にアップロードが可能なファイル形式を教えてください。”A:各AIの対応ファイル一覧などはこちらのページをご参照ください。
アカウント・ユーザー管理
Section titled “アカウント・ユーザー管理”Q:各ユーザーの利用履歴は共有可能ですか?
Section titled “Q:各ユーザーの利用履歴は共有可能ですか?”A:履歴メニューの「共有リンクURL」機能でURLを発行した場合は組織内のユーザーとのみ共有が可能です。
Q:管理画面上より、ユーザー別の利用状況・ログイン回数・利用回数など確認できますか?
Section titled “Q:管理画面上より、ユーザー別の利用状況・ログイン回数・利用回数など確認できますか?”A:管理メニューにて監査向けとして設定変更やログイン等のログを出力しております。 現時点ではユーザーごとの利用状況詳細のレポートには対応しておりません。
Q:パスワードの設定条件を教えてください。
Section titled “Q:パスワードの設定条件を教えてください。”A:下記パスワード要件になります。
文字数: 8文字以上、100文字未満
使用可能な記号:
! " # $ % & ; ' ' ( ) - ^ @ \ [ ; : ] , . / | ` { + * } <> ? _
必須条件:
- アルファベット(大文字または小文字)を1文字以上含む
- 数字を1文字以上含む
- 上記の記号を1文字以上含む
使用可能な文字種:
- 英大文字 (A-Z)
- 英小文字 (a-z)
- 数字 (0-9)
- 上記リストの記号
Q:天秤AI Bizの登録メールの期限が切れてしまったため、再招待してほしいです。
Section titled “Q:天秤AI Bizの登録メールの期限が切れてしまったため、再招待してほしいです。”A:招待メールの再送につきましては組織内の管理者の方にご対応いただいております。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
Q:管理者アカウントの変更や削除は可能ですか?
Section titled “Q:管理者アカウントの変更や削除は可能ですか?”A:管理者アカウントの変更・削除は可能です。
管理者アカウントにて、管理メニュー > メンバー管理より権限の変更/削除が行えます。
Q:「天秤AI Biz」と「天秤AI」のアカウントは共通ですか?
Section titled “Q:「天秤AI Biz」と「天秤AI」のアカウントは共通ですか?”A:共通ではありません。「天秤AI Biz」と「天秤AI(個人版)」ではアカウントは別になります。
Q:招待したのにユーザーが表示されません。
Section titled “Q:招待したのにユーザーが表示されません。”A:管理者アカウントにてログインのうえ、管理メニュー > メンバー管理 より「招待中」のステータスで一覧に表示されているかご確認ください。 ※招待中に表示されない際には、左メニューのID登録より、再招待をご検討ください。
Q:ユーザーごとに「利用中」「休止」の切替は可能ですか?
Section titled “Q:ユーザーごとに「利用中」「休止」の切替は可能ですか?”A:はい。 管理者アカウントにてログインのうえ、管理メニュー > メンバー管理 よりステータスを変更することができます。
Q:利用ライセンス数の確認はどこでできますか?
Section titled “Q:利用ライセンス数の確認はどこでできますか?”A:管理メニュー 利用レポート画面より、その月に「利用中」だったユーザー数を確認できます。
Q:メール認証を無効にすることは可能ですか?
Section titled “Q:メール認証を無効にすることは可能ですか?”A:いいえ。
メール認証はすべてのユーザーに必須で適用されます。
これは天秤AIの基本セキュリティポリシーに基づいています。
Q:利用率やアクティブユーザーはどのようにカウントされますか?
Section titled “Q:利用率やアクティブユーザーはどのようにカウントされますか?”A:アクティブユーザーは、一度でも「AIチャット」または「AIエージェント」を利用したユーザーを対象としています。
利用率は、期間内に利用したユーザー数を全体の登録ユーザー数で割った数値を基準としています。
実行回数は「AIチャット」および「AIエージェント」のいずれかを実行した合計回数です。
料金・お支払い
Section titled “料金・お支払い”Q:利用金額を確認することはできますか?
Section titled “Q:利用金額を確認することはできますか?”A:管理者アカウントにてログインのうえ、管理メニュー > 請求管理 > 利用状況・支払い管理にてご確認が可能です。 なお、当月の従量課金の内訳はリアルタイム反映ではなく、「月初~前日」までの課金額を集計して反映しております。
Q:従量課金アラート通知の設定方法を教えてください。
Section titled “Q:従量課金アラート通知の設定方法を教えてください。”A:設定方法の詳細をこちらのマニュアルに記載しております。ご活用いただければ幸いです。
Q:AIは基本料金でどこまで利用可能ですか?
Section titled “Q:AIは基本料金でどこまで利用可能ですか?”A:基本料金(税込1,100円)にて、ご利用者様ひとりにつき最大10万文字までご利用が可能です。詳細についてはこちらをご参照ください。
Q:10万文字を超過したら1,000文字ごとの従量課金になりますか?
Section titled “Q:10万文字を超過したら1,000文字ごとの従量課金になりますか?”A:はい。従量課金対象のAIにつきましては、AIごとに1,000文字あたりの従量課金が発生します。 従量課金についてはこちらをご参照ください。
※従量課金は不定期に変更となる可能性がございます。
Q:従量課金における文字数の上限はありませんか。
Section titled “Q:従量課金における文字数の上限はありませんか。”A:はい。
従量課金における文字数の上限はございません。
Q:招待中のアカウントは課金対象になりますか?
Section titled “Q:招待中のアカウントは課金対象になりますか?”A:いいえ。
招待中のアカウント(ステータスが「招待中」)では、費用は発生いたしません。
Q:利用中のユーザに対して料金が発生するタイミングを教えてください。
Section titled “Q:利用中のユーザに対して料金が発生するタイミングを教えてください。”A:当月にアクティブ(利用可能状態)であったユーザー数をもとに、月額基本料金を算出します。
なお、休止や退会があった場合でも、当月内に一度でもアクティブとなったユーザーは加算対象となります。
Q:10万文字とは、質問文の文字数を指しますか?それとも回答文の文字数を指しますか?
Section titled “Q:10万文字とは、質問文の文字数を指しますか?それとも回答文の文字数を指しますか?”A:10万文字には、1IDあたりの質問文(入力文字数)と回答文(出力文字数)の合計が含まれます
- 合計が10万文字以内であれば無料でご利用いただけます
- 10万文字を超えた分については従量課金の対象となります
Q:支払いは月額・年額選べますか?
Section titled “Q:支払いは月額・年額選べますか?”A:お支払いは毎月単位となり、年額払いのご用意はございません。
Q:支払い方法を教えてください。
Section titled “Q:支払い方法を教えてください。”A:お支払い方法は、クレジットカード決済となります。
Q:初回アカウント登録時に課金画面が表示されました。料金は発生していますか?
Section titled “Q:初回アカウント登録時に課金画面が表示されました。料金は発生していますか?”A:初月無料キャンペーン実施中につき、登録月に料金は発生いたしません。 ※初月無料キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
データ管理・セキュリティ
Section titled “データ管理・セキュリティ”Q:AIサービスでインシデントが発生した場合の責任範囲と対応方針を教えてください。
Section titled “Q:AIサービスでインシデントが発生した場合の責任範囲と対応方針を教えてください。”A:生成AIベンダー由来のインシデントについては、利用規約に基づき当社は免責となります。
ただし、インシデント発生時の調査・通知・ベンダーとの交渉等の対応は責任を持って実施し、お客様の業務継続を最優先でサポートいたします。
Q:入力内容は学習に利用されない仕様になっていますか?
Section titled “Q:入力内容は学習に利用されない仕様になっていますか?”A:はい。
AIの学習には利用されません。
詳細につきましては、下記の利用規約およびプライバシーポリシーにてご確認いただけます。
Q:IPアドレスによるアクセス制限はどのように行えばよいですか?
Section titled “Q:IPアドレスによるアクセス制限はどのように行えばよいですか?”A:管理者アカウントにてログインのうえ、管理メニュー > セキュリティ管理 > IPアドレス制限 にてご設定が可能です。 ※設定後は登録されたIPアドレスからのみアクセスが可能となります。
契約・規約関連
Section titled “契約・規約関連”Q:セキュリティ対応状況について教えてください
Section titled “Q:セキュリティ対応状況について教えてください”A:当サービスのセキュリティ対応については
セキュリティFAQをご覧ください。
記載のない内容や個別のご要望につきましては、お手数ですがお問い合わせください。
Q:サービスの補償範囲について教えてください。
Section titled “Q:サービスの補償範囲について教えてください。”A:補償内容や範囲については、お客様のご要望や契約内容を踏まえ、個別にご相談・調整させていただきます。
Q:サービス停止・変更に関する通知義務について教えてください。
Section titled “Q:サービス停止・変更に関する通知義務について教えてください。”A:ご提示いただいた通知期間・可用性・補償方法のご希望内容を参考に、判断またはご相談をさせていただきます。
サポート・その他
Section titled “サポート・その他”Q:オプションの法人リスキリング(AI活用定着支援)は有料ですか?
Section titled “Q:オプションの法人リスキリング(AI活用定着支援)は有料ですか?”A:はい、有料でご利用いただけます。
詳細につきましては、こちらのフォームよりご連絡をいただければ幸いです。
Q:ユーザー向けのマニュアルや操作ガイドはありますか?
Section titled “Q:ユーザー向けのマニュアルや操作ガイドはありますか?”A:こちらにマニュアルをご用意しております。ご活用いただければ幸いです。
Q:サービスの運用時間・提供時間を教えてください。
Section titled “Q:サービスの運用時間・提供時間を教えてください。”A:24時間365日対応しています。
Q:サポート窓口・連絡先情報を教えてください。
Section titled “Q:サポート窓口・連絡先情報を教えてください。”A:お問い合わせフォーム
※営業時間:平日10:00〜19:00(土日祝除く)
※お問い合わせには通常1〜2営業日以内にご返信いたします。
Q:サポートは無償で提供されていますか?
Section titled “Q:サポートは無償で提供されていますか?”A:現在、サポートは無償にて対応しています。